大豆猫の空

気になること備忘録

雷が鳴るとコンセントが気になる

雷が鳴るとソワソワします。

毛玉たちもビビり出すので悟られないよう、なだめながら、光と音の間隔を頭の中で数えてみたります。

 

いつだったか、 雷サージでPCに影響があると聞いてから、とりあえずゴロゴロし出したらPCのコードを抜くようにしてました。

 

先日も雷が鳴る日があって、そういえばと思い出しました。

この機会に気になっていたPCまわりの電源タップで古くなってきたものを買い換えようかとリサーチ。

 

でもって調べてみると、鳴り出したらコードにはさわらない方がいいんですかね。

▽参照

あなたの家電やパソコンは大丈夫?今やっておきたい雷対策 | 防災 | UP LIFE | 毎日を、あなたらしく、あたらしく。 | Panasonic



できれば事前にコードやケーブルを抜いておいた方が良いようです。

雷サージは電線だけでなく、TVケーブルやLANケーブル経由もあるらしく。

以下のようなタップがあると慌てず済みますし、不在の時の対策にも。

 

 

 

電化製品に雷の高電圧が流れることで故障の原因になるようで、弱電家電で精密機器が影響を受けやすいようです。

 ▽参照

 雷で家電が壊れる!? 意外と多い雷被害の話と予防策|横浜市民共生活協同組合

  https://www.yokohamashimin-kyosai.or.jp/useful/2020/01/thunder-home-appliances-break.php

 

他にタップに欲しい機能としては

節電スイッチ

絶縁キャップ付き など。

 

ラッキングも懸念材料の一つです。

 ▽こんなのを見つけてしまってキャホって小一時間。

 他にも同じシリーズでイヌ・うさぎ・フクロウがあるみたいです。

気付かれにくいところにコソッと付けておいて、隠れ○ッキーみたいにしておこうかと。

これ書き終わる前に反射でポチッとな、しました。

 

リサーチに戻るとこんなページを見つけました。

安全の規定が2012年に改正されていたようです。

 電気用品安全法PSE)の改正について|OAタップ,プラグ,コネクター,コンセントバーの明工社配線器具

 http://www.meiko-g.co.jp/shiryo/02-PSE.html

差し込み部分の絶縁体やコードの二重被覆など性能や検査が示されています。

PSE:Product+Safety+Electrical appliance & materials の頭文字

 

ということは改正以降の新しいものは絶縁キャップがデフォで付いてるってことなんでしょうか?商品イメージによっては付いてないのもあるような。

 

 

PSEマークには、

◇菱形(特定電気用品)

○丸型(特定電気用品以外の電気用品)

とい区分があり、◇菱形はより高い安全性の為、第三者機関による検査・証明が必要。

対して○丸型はメーカーの自主的な検査 。

参照: PSEマークの基礎知識とAnkerグループの安全への取り組み

https://magazine.ankerjapan.com/5-best-mobile-battery-anker-0

 

自主検査はこちらのサイト

 自主検査 - PSEインフォメーションセンター

 https://www.pse-info.com/Mandatory%20testing.html

によると、外観・絶縁耐力・通電が当たるようでした。

 

どうもデフォ仕様という訳じゃ無さそうな気も。

 

 

 

ともかく『雷サージ』『絶縁』にプラスして検索結果で『PSE』も確認しようと思います。

 

この辺りが候補としてあがってきます。

 

 ほこりシャッター付きなのも良き。

 

 

 ブレーカー付きというものも。これも気になります。

 消費電力が大きいものをつなぐところに念のため使いたいです。

 

加えて迷うのはUSBポートの有無など。

必要なコードの長さも忘れず確認。

余った長さを束ねるのはNGなので短すぎず長すぎずのものを。

 

 PSEを調べてるとモバイルバッテリーなど、気になること続々と出てきました。

長くなりそうなので次回に。(電池切れ)

 

アマゾンがたまに消費者庁の注意喚起やリコール情報をお知らせしてくれるの助かります。

 店頭購入だと個別にお知らせできないと思うので、ECのメリットだと思います。。

消費者庁のメールサービスもあるようです。

リコール情報メールサービス登録|消費者庁

 

 

 

関連  日常系 カテゴリー記事一覧