大豆猫の空

気になること備忘録

資産運用でよく聞く72の法則

 


資産運用ではじめによく見聞きするのが

 

『72の法則』です。

 

複利計算で年利から元本が倍になる年数が(または年数から年利が)分かる式です。

 

72 ÷ 年利(%) = 年数 または 72 ÷ 年数 = 年利 
ただし72は100log2=69.31...を約数の多い72で置き換えたもの
 

参照「72の法則」「2の自然対数」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org)。2021年5月16日12時(日本時間)。

 

 

投資の情報を自ら収集するまで知りませんでした。

 

小中高のどこかで触れる機会ありましたっけ?

 

リボ払いの話は記憶にあるんですが。

 

「知ってますよね~」ってノリで紹介されることが多いので焦ります。

 

リアルで周りの人と投資の話ってそういえばしたこと無いです。

  

でも金利って誰でも関係ありますよぬ。

 

銀行の定期預金利率を試しに代入してみると

72 ÷ 0.002(%) = 36000(年)

 

ネット銀行の定期預金利率が高いとこだと

72 ÷ 0.1 = 720

 

20年で元本が倍になる利率は

72 ÷ 20(年) = 3.6(%)

 

借り入れで考えて法定金利の上限だと

72 ÷ 20(%) = 3.6(年)

 

 

30年前の預金金利見てると「ちょっとナニイッテルカワカラナイ」状態なります。

 

f:id:soycatblg:20210630133206p:plain


 

関連  投資雑記 カテゴリー記事一覧